阪大チームiPS細胞を歯茎から作製成功、歯科再生医療にも


  • これって実はすごいことなんだろうなぁ。と思いながら、今日インプラントの第2ステージで歯茎を切り取られてた。先生、冷凍しておいてください。(笑)RT「iPS細胞、歯茎から作製成功 
    研究チームは、歯周病インプラント(人工歯根)治療の際に切除され、不要となった歯茎を利用。iPS細胞の作製に必要な4つの遺伝子を導入すると、神経や軟骨などに分化することを確認した。
     これと並行して、マウスの歯茎からもiPS細胞を作製。マウスの場合、皮膚細胞よりも歯茎からのほうがiPS細胞の作製効率が7倍以上高く、骨や精子にも分化しうる質の高い細胞になることも確かめた。
    http://bit.ly/aXv1Zg