2010-12-27

  1. 珍しく面白いドラマが一杯有った、今年の秋クルーの感想をつらつらと。。。(某マイミクさんのコピーです。w)
  2. 月曜の「フリーター家を買う」。ハッピーエンドすぎ。綺麗に纏めたかったんだろうけど、今の日本、こんなに上手く行くことってまずないと思う。日雇いに入ったら一生そのまま的な臭いはプンプンする。もう少し今のニートの問題とかも取り上げて欲しかった。香里奈は可愛かったから、ひどい演技は許す。
  3. 水曜の「黄金の豚」は、会計検査院をモチーフにしたらしいけど、ごまかしの手法が現実味があって面白かった。高卒組とキャリア組に分かれてるって言うのもありだろうし、上司が天下りの心配ばかりしてるって言うのも頷ける。でも現実はもっとドロドロしてるんだろうなぁ。
  4. 木曜の「医龍3」は、ダメダメでしたね。もうちょっと期待してたんだけど、ちょっと裾野を広げすぎたかな?テーマが曖昧だった。医療特区や、医療ツーリズムの考え方は面白かったけど、落とし方に現実味がなさすぎ。QoLカテーテルは良かったけど、もう少しIT系を絡めても良かったのでは?
  5. 木曜の「ナサケの女」は、何か会計検査庁とかぶっている感じだった。あ、こっちは脱税か。wこれも隠匿の方法はかなり現実味があったなぁ。欲を言えば、米倉じゃなかったらもっと良かったかも?マルサって本当に高卒が多いのか?
  6. また木曜の「Face Maker」は、面白かったなぁ。顔が変わると、こんな風になるんだろうなぁって、思わされる部分が一杯あった。何にせよこのもしアタナの顔が別人になったらって言う観点が面白かった。
  7. 日曜の「獣医ドリトル」は、これまであまり光が当たらなかった所に光が当たった感じ。獣医だけじゃなく、人間の医療もビジネスですから。それにしても、獣医って大変な仕事だよなぁ。。。
  8. 同じく日曜の「坂の上の雲」は、当然面白かった。やっぱり日本人の本質はこういう所にあるよなぁ。今時こんな芯の通った日本人ってなかなか居ないよなぁ。。。(遠い目)このドラマを観て、誰か目覚めてください!w それにしても、続きは来年て・・・

Powered by t2b