イエローナイフ旅行記2日目

前夜夜中の12時に到着して出発は午前6時。実はちょっと寝坊して、シャトル出発の10分前に目覚めた。(笑)メチャ焦りながら準備してやっとの思いでシャトルに乗り込む。
メチャ笑ったのは、このクソ急いでる時に、またカバンが壊れやがって、普通に転がすことが出来なくなったので、ロビーまで抱えて走ってやった。w
https://lh3.googleusercontent.com/-N12wmaiUCLQ/UShqu9KhUoI/AAAAAAAAIRg/_v5PTOFH28o/s864/DSC01995.jpg

こっからは、Air Canada。これがホント対応悪いんだ・・・。ま、俺がスタアラって言うだけなんだけどね。
https://lh3.googleusercontent.com/-ogrlflQE_Co/USgu8jH8-VI/AAAAAAAAILs/UUMaJ8I3XHk/s976/DSC01941.jpg

で、飛び立つとこんな感じで、途中エドモントンで乗り換え。
https://lh3.googleusercontent.com/-fqfz9sqBqWE/USgvKa_woVI/AAAAAAAAIME/Nh2XLb3IWTo/s960/dsc01677.jpg

Yellowknifeには予定通りお昼ごろ到着。到着早々、白熊さんのお出迎え。ニセモノかと思ってたんだが、実は本物の剥製だったらしい。。
https://lh4.googleusercontent.com/-tUEH_QXHwoI/UShmZAAldzI/AAAAAAAAIQ4/2XTf_cXiDlY/s864/DSC01684.JPG

今晩からお世話になる宿泊所はここ、ポーラスイートさん。
https://lh3.googleusercontent.com/-xBZ1QT10PwE/USgvQVRPypI/AAAAAAAAIMU/p_1oWT-RZOk/s864/dsc01697.jpg

こんな感じで部屋の中はとってもきれいでした。対応も日本語でとっても良かったので日本からいらっしゃる人には特にお勧めですな。
https://lh6.googleusercontent.com/-foC7hbmyYyo/USgu_k27gDI/AAAAAAAAIL0/blvPhE09qII/s976/DSC_0555.jpg

スーパーで買出しして、夜からのオーロラツアーに備える。。

今回お世話になったのは、ナヌックオーロラツアーさん。
ツアーは毎日午後9〜10時ごろ出発。帰りの時間はその時の天候とオーロラさんの出具合で、かなり変わる。正直、事前のメールのやり取りでは、ガイドの大塚さんはカナダ在住暦がとても長い、日本語のちょっと不自由なおじいさんだと思っていたんだが、ところがどっこい、実際会ってみると、それはそれはとってもナイスな40代の男性だった。w
初日は友人夫婦を空港でPickup。夜の空港はこんな感じ。
https://lh4.googleusercontent.com/-cPFy6-BdHc8/USgw3c4BQEI/AAAAAAAAIOA/EzAzqJNtbOE/s975/dsc_0847.jpg

ワクワクしながら、スポットに向かうが・・・。厚い雲に覆われ全くの坊主・・・。何も見えん!w

イエローナイフ旅行記1日目

さて、今回は、昨今大爆発を繰り返しているオーロラが見たい!って事で3月から企画。今に至る。実は22日の午前の便を出発便で取ってたんだが、そこはマイルで取ったフリー券、当然のように2転3転して、結局今日の最終便になりましたとさ。ま、カルガリーで一泊するのも悪くない。何せ、普通に飛んでも10時間以上かかりますんで。

まぁ、極寒の地に行くと言うことで、写真撮影の下調べを色々すると、バッテリーがあっという間になくなる、カメラのモータが凍ったなど、色々な障害を聞くのでこんな準備もしてみました。

が、結論としては、全く必要なかったっす。因みに、気温は-30度をゆうに下回った状況で200枚とか撮っててましたが、バッテリー交換すらしませんでした。

で、カルガリーのホテル到着一発目の出来事。カバンを開けようと取っ手を持った瞬間、取ってだけが宙に舞いましたとさ。w
https://lh6.googleusercontent.com/-jaAxGZxS6KI/UShquAuj96I/AAAAAAAAIRY/NeFT-2Htmts/s864/DSC01994.jpg

ツイートの転送に使えなくなったので、これからは一般公開してもいいような情報のみアップする場所にします。

例えば、旅行記とか、食ってウマかったレストラン情報とか?まぁ、一般的な情報ですが、個人的な主観を元に、ネットを検索しても分からなかったり不明瞭だったりした情報を主に載せていきたいと思っとります。

そうそう、写真の貼り付け方が分かったので、大きめの写真も随時アップしていきます。

2012-09-18

  1. お、D600がAmazonで入荷になってる。D800の時のような事を起こさない為に周到に用意をしたのか、それとも単に売れてないだけなのかは、謎だが。w サンプルビデオを見て、またグランドサークルに行きたくなった。まだ冬景色は行ってないんだよねぇ今年の年末に企画するかな?
  2. うちの会社の中国拠点は香港含めて何も起こってないかのように仕事してるなぁ。まぁ、製造業じゃないからかな?
  3. 鼻の感染症が再発しそうでこの2日間ほどびくびくしてた。やっとちょっと復活して痛みや違和感がなくなってきた。ふぅ。もっと年とると大変そうだなぁ。。

Powered by t2b

2012-09-17

  1. 中国らしい論法と交渉術。甚だ自己中心的で臆面もなく自己の利益のみを追求する点を、日本も多少は学ぶべき。しかし頭にくるなぁ。w RT「襲撃被害「責任は日本が負うべき」中国外務省 http://t.co/TTq65X8
  2. いや、もうこの状況は海保じゃなく、海自の出番でしょ。。。そしたらもう戦争か。w RT「警戒監視、警備を強化=大量の中国漁船出航情報で−監視船と対峙も・海保 http://t.co/cSBP072
  3. 友人からのリツイート。中国人も悪い奴ばかりじゃない。一番悪いのは騒ぎを先導している・・・。RT「反日デモ隊が荒らした店を清掃する中国人学生たち http://t.co/hIZKced
  4. ウルトラショック!❌だからソウルなんだってば!ww 初めてのb'zナイトは思ったより良かった。 http://t.co/1FkAGRz
  5. 先日購入したTVの発色が悪かったけど安物だからと諦めかけた時に良いのを見つけた。+$50で発色に加えて7インチアップ。 http://t.co/ZWNxx84

Powered by t2b

2012-09-16

  1. モテキを見てから大江千里が耳から離れん・・。かっこ悪い振られ方、二度と君に会わない♪ えぐい歌詞だなぁ。いかん、耳が昭和モード突入しそう。w
  2. Te tsu scored 87 at Shoreline Golf Links. http://t.co/Uu4M8Sj
  3. 中国人達の卑怯なデモ・破壊行為で、混乱してるみたいだけど、日本政府は事態を治めるために、短絡的に謝罪をしたり、国有化を諦めたりしたら、国際社会では単なる笑いもの。今後、この件で国際社会に向けて何を言っても聞いてもらえなくなるなるし、中国・韓国の思いのまま。
  4. 日本政府は、中国政府に対して、今回の破壊工作に対する賠償と、今後の取締りと安全強化を断固申し入れるべき。

Powered by t2b