音楽

小澤征爾さん、復活の7分

無事復帰されたようで、何よりですね!次回公演は是非聴きに行っておかないと。 RT@asahi 小澤征爾さん、復活の7分 食道がん手術後初の指揮 http://youtu.be/Xis8WM49mfE?a 21:14 via web

Bon Voyage: SFS performs Mahler and Copland

Davis Symphony Hallなう 23:17 via Yfrog 今晩はこの人指揮のマーラー5番を聴きにきた。 Bon Voyage: SFS performs Mahler and Copland 23:18 via Yfrog いつもは、舞台の裏側の席が多いんだけど、今日は前から3番目。。。 23:19 via Yfrog 前座で使うパ…

そして今夜は・・・

地風火のコンサート。 00:05 via Twitpic そうです、Earth Wind & Fireでした。(笑)1曲目から総立ちかよ。。。しかし、知ってる曲が最後の4曲しかないって言うのもつらい。ww 00:06 via Twitpic

CyndiのThe Essential

が届いた!早速リッピングして、退屈なルーチーンジョブを乗り越える。 15:54 via web

Crowded House

19年ぶりの再会なう。これだけで誰か分かる人がいたらすごい。(笑) 23:25 via Twitpic Weather With You 正解はこの方たち〜。時の流れというのは残酷だ。(笑) 23:44 via web Don't Dream It's Over この曲は、覚悟はしてたが、やっぱり泣きそうになっ…

Cyndi Lauper

我が青春の時代に聴いて過ごした、音楽を生で聴きたくなって行ってきました。場所は、SaratogaのMountain Wineryです。前に、KennyGもここで聴きましたね。 明るいと、この程度は撮れるんだけど、やっぱり携帯のカメラじゃ限界が・・・。 しかし、生で観たら…

Amazon Download

今日生まれて初めて利用してみた。 買ったのはこのアルバム。マイミクさんがわざわざタイまで出かけて行って聴いたという歌手。その時撮ってたビデオを見て、すげーなぁーと思ったので、ついクリック。(笑) 今回、AmazonでDLしたのは、オンラインで中古のC…

David Sanborn @Yoshi's SF

今回がデビューらしい。 やぁ、2ヶ月ぶりだね。元気にしてた?何て会話が出来そうなくらい近い、最前列。前回はPat Methenyで失敗したので、今回はちゃんと向かって左側。別名唾かぶり席。(笑) 相変わらず啼きのサンボーンだなぁ。やっぱ、近くだと生音な…

すばらしい共演

昨日は3ヶ月前から楽しみにしていたコンサートへ行ってきた。 David Sanborn & David BenoitのダブルDavidの共演。 http://www.sanjose.com/david-sanborn-and-david-benoit-e677081 前座をBenoitが務め、メインがSanbornとまぁ、2時間ちょっとと短い間だ…

James Gaffigan conducts Mozart

に行ってきた。 http://www.sfsymphony.org/season/Event.aspx?eventid=27342 それにしても、ADÈS: Violin Concerto (Concentric Paths), Opus 24は、全く意味が分からなかった。多分、玄人受けする曲なんだろうけど、私には高尚過ぎました。。。 メインのMO…

SF Jazz Spring Season

今日はSF Jazz主催のSF Jazz Spring Seasonlの一つ、Hiromiに行ってきました。場所は、SF Palace of Fine Arts。彼女のピアノも、Palace of Fine Artsも初めてだったのですが、両方ともそこそこいけてました。Trioでプレーしてたときは、遠慮していたのか、…

一本でも・・・

サンボーン!に行ってきました。(寒すぎるなぁ・・・) 前を通った事は何度もあるんですが、実はOaklandのYoshi'sは今日が初めて。相方から20年も居て珍しいよね。とまで言われながらの参戦。 到着7時ごろ、当然良い席なし。最後部になんとか席を見つけ…