ビジネス

米企業のデフォルト率、年末には3%割り込む見通し

ほぉ、最近は、良いニュースばかりですね。RT 「米企業のデフォルト率、年末には3%割り込む見通し 米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスによると、米企業のデフォルト率は年末までには3%を割り込む見通し。09年11月のピーク時の14.6%に比…

労働生産性の低下で米雇用が上向く可能性

イノベーションのジレンマのまさにその逆かな?単純に会計の結果だけを見て判断できる時代は終わった感がありますな。ただ、いい傾向ではないかと思います。 RT 「米雇用が上向く可能性、労働生産性の低下で http://bit.ly/d9X1dT」「企業は、労働力から搾り…

堀江貴文インタビュー

知ってる人も多いと思うけど、楽しい対談なので。堀江貴文インタビュー vol.1 「ホリエモンにネットでお金を儲ける方法を聞く」 ついホリエモンのメルマガに登録しそうになってしまった。w しかし田原さん、もうちょっと勉強してからインタビューしよっか。…

楽天の英語化

構成力は下がらないと思いますね。だから、日本の教育も英語の時間を増やすより、日本語でちゃんと構成力が付くようなカリキュラムを組むべき。 RT@hiroyuki_ni 楽天の英語化は、面白い試みだけど、実際どうなんだろう。> 日本人が英語で話すと論理的な構成…

お金は銀行に預けるな

週刊 ダイヤモンド 2008年 2/9号 [雑誌]出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/02/04メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 79回この商品を含むブログ (65件) を見る今日入手して読んでみました。勝間さんのお話です。なぜ本を何冊も出版されているのか…

お金は銀行に預けるな

お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)作者: 勝間和代出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/11/16メディア: 新書購入: 28人 クリック: 510回この商品を含むブログ (516件) を見る初めて日本版AudibleのFeBeを使ってみた。通勤中も聞…

株・不動産 知識ゼロからの金儲け

株・不動産 知識ゼロからの金儲け―国家破産時代の暮らしの経済学作者: 島田紳助出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2000/06/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 25回この商品を含むブログ (5件) を見る紳助の本の割には、ファンドの話とか、つまらなくて眠…

ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する

ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する―絶対に失敗しないビジネス経営哲学 (幻冬舎新書)作者: 島田紳助出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2007/05メディア: 新書購入: 5人 クリック: 194回この商品を含むブログ (127件) を見る島田紳助の本は本当に…

負けない交渉術

負けない交渉術―アメリカで百戦錬磨の日本人弁護士が教える作者: 大橋弘昌出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2007/01/19メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 41回この商品を含むブログ (19件) を見るこの人と直接面識があると言う事で読んでみた本。…

プロ相場師の思考術

プロ相場師の思考術 (PHP新書)作者: 高田智也出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2007/08/11メディア: 新書購入: 1人 クリック: 77回この商品を含むブログ (18件) を見る別に相場師になる気は全くないが、何かのヒントになるかも?と思って読んでみた本。や…

消える中間管理職

消える中間管理職 10年後に生き残る働き方 (アスキー新書 013)作者: 鴨志田晃出版社/メーカー: アスキー発売日: 2007/06/09メディア: 新書この商品を含むブログ (11件) を見るかなり読みやすかったです。共感できる部分もかなりあり、ポジティブシンキングを…

食い逃げされてもバイトは雇うな

食い逃げされてもバイトは雇うな 禁じられた数字 〈上〉 (光文社新書)作者: 山田真哉出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/04/17メディア: 新書購入: 3人 クリック: 170回この商品を含むブログ (243件) を見るさおだけの続編ではあったが、また尻切れトンボ…

金持ち父さん貧乏父さん

金持ち父さん貧乏父さん作者: ロバートキヨサキ,シャロン・レクター(公認会計士),白根美保子出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2000/11/09メディア: 単行本購入: 71人 クリック: 1,223回この商品を含むブログ (527件) を見るいわずと知れた、ファイナンシャ…

迷いと決断

迷いと決断 (新潮新書)作者: 出井伸之出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/12/14メディア: 新書 クリック: 17回この商品を含むブログ (54件) を見るいやぁ、このオヤジ、本当に侮れません。かなり頭切れる人ですね。こういうサラリーマンになりたいなぁ。。…

さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 (光文社新書)作者: 山田真哉出版社/メーカー: 光文社発売日: 2005/02/16メディア: 新書購入: 10人 クリック: 331回この商品を含むブログ (1042件) を見る超定番の経理入門本。かなり読みやすか…